苦情の公開
当法人が提供する諸サービスについては、すべての皆様がご満足頂けるよう、職員一同、日々全力をつくしております。しかし、ご利用者様、ご家族様より、ご不満や改善を望むことがありましたら、いつでもご遠慮なくお申し出ください。
第三者委員 | 第三者委員とは、ご利用者様と事業所の間に入って、問題を公平・中立な立場で円滑・円満に解決する為に設けられた制度です。 希望される場合は第三者委員を交えてお話合いもできます。 |
---|---|
苦情受付担当者 | 苦情の内容を確認し、苦情解決責任者へ報告します。 |
苦情解決責任者 | ご利用者様、ご家族様と誠意をもって話し合い解決に努めます。 |
苦情解決、公表までの仕組み
外部の苦情受付機関
静岡県福祉サービス 運営適正化委員会 |
〒420-8676 静岡市葵区駿府町1-70 県総合社会福祉会館内 TEL:054-653-0840 FAX:054-653-0840 |
---|
第三者委員
任期:令和5年4月1日~令和7年3月31日
担当委員 | 加藤 嘉平 / 岩瀬 由美子 / 小林賢治 |
---|
苦情担当者
令和6年4月1日現在
部署名 | 苦情解決責任者 | 苦情受付担当者 | |
---|---|---|---|
大東苑 | 特別養護老人ホーム 大東苑 | 長谷川 薫 | 松下 圭子 |
大東ショートステイサービス | |||
大東デイサービスセンター | 佐野 由美子 | ||
松村 英美 | |||
掛川市南部大東地域包括支援センター | 赤堀 智美 | ||
大東ヘルパーステーション | 榑松 恵美子 | ||
大東居宅介護支援事業所 | 大浦 弘子 | ||
くにやす苑 | 特別養護老人ホームくにやす苑 | 土井 孝久 | 平川 聡子 |
くにやすショートステイサービス | 赤堀 真紀子 | ||
くにやすデイサービスセンター | 鈴木 里美 | ||
小笠老人ホーム | 溝口 由記子 | 岡本 崇 | |
子育て支援部 | きとうこども園 | 望月 美矢子 | 佐原 亜矢子 |
おおさかこども園 | 赤堀 彩子 | 榛葉 こゆき | |
ちはまこども園 | 鈴木 さおり | 佐藤 亜紀 |
苦情解決状況
※記載のない事業所については、苦情報告はありません。
令和五年度苦情解決状況
5月 | 大東苑 | 職員の言葉遣いがきつく感じられ辛い。退所したい。特定の職員から強い口調で物を言われ辛い。どの職員かは言いたくない。
職員に聞き取りをしたところ、対応した職員には思い当たることが無いとのことであった。入所者及び入所者家族に報告し、謝罪した。特定の職員が誰であるか不明なため、特養職員全員に向けて、当該入所者が辛い思いをしていること、ご家族にも謝罪したことを伝えた。加えて、利用者へのかかわり方についての文書を示すとともに、入所者のケア会議にてかかわり方を改善するよう指導した。また本件について、ケアの内容を振り返る機会として捉え、拠点内の全職員を対象として不適切ケアについての研修も行った。 |
---|
6月 | ちはまこども園 | 行事のお知らせで、行事への参加について『ご都合をつけてご参加ください。』と書かれている。強制されているように感じた。仕事をしているので仕事を休んで参加しなくてはならない。参加できなければ、当日子どもは休ませなくてはならないのか、とまで考えてしまう。保護者に配慮した書き方にして欲しい。
施設長会議にて今後の対応について話し合った結果、教育の日の行事であるため、原則として保護者には参加して頂きたい行事であることを踏まえ、来年度については年度初めに教育の日の行事参加についてご家族に丁寧に説明し、参加への協力を呼び掛けていくこととした。苦情申出人が匿名のため、申出人への対応は出来ていない。 |
---|
8月 | くにやす苑 |
面会時に衣類が汚れていた。衣類は汚れていなくても日が空けば交換して欲しい。また、汚れた時には替えて欲しい。傷の処置方法について、乾燥させていると聞いたが、処置方法を改めて欲しい。
入所者、ご家族に謝罪した。衣類の交換については汚れてしまったときには食後の着床前に着替える事、夜間のパジャマへの更衣については、入所者が安楽な服をご家族に用意してもらい着用していく対応にした。傷の処置等の新しい取り組みに対しては、看護職員等の専門職種間で話し合いの機会を設け、検討していくことなどでご家族に理解して頂いた。 |
---|